よろしくお願いします!
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日レポート第一弾でお伝えしたように,9月6日に愛知県?名古屋市の吹上ホールで「モンスターハンターフェスタ’09」名古屋大会が開催された。レポート第一弾から間が空いてしまったが,ここでは,本イベントで行われたステージイベントの模様を中心に,レポート
をお届けしよう。
に北海道での大会が予定されている。なお,すべての会場は入場無料となっている。 またこちらは事前応募制となるが,10月25日には,日本一の「モンスターハンター3(トライ)」最速ハンターを決める“狩王決定戦”の決勝大会が東京で行われる。狩王決定戦の福岡地区大会/札幌地区大会においては,携帯電話向けの公式ファン クラブ「モンハン部」から応募を受け付けており,締め切りは以下のとおりとなっている。 ■福岡大会:9月14日(月)23:59締め切り href="http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/festa09/" target="_blank">「モンスターハンターフェスタ’09」特設サイト「モンスターハンターフェスタ」関連記事一覧
一般来場者の一番のお目当てであろう物販コー ナーは,開場直後から待ち時間が発生している状態で,最大で170分待ちが確認できたほど。午後にはちらほらと人気グッズが売り切れとなっていたので,福岡/北海道大会を訪問予定の人は,お目当てのグッズがあるなら,早めの来場を心がけたほうがいいかもしれない。
ちなみに,名古屋大会のタイムテーブルは大阪大会とほぼ同じで,以下の とおりとなる。ここでは,ステージで行われたイベントを中心にレポートしていこう。
「開発者チャレンジクエスト」は砂塵舞うロックラックに現れた超巨大モンスターに挑戦
トプロデューサーの小嶋慎太郎氏,出演者は,「モンスターハンター3(トライ)」から,プロデューサーの辻本良三氏,ディレクターの藤岡 要氏,メインプランナーの木下研人氏,「モンスターハンターポータブル 2nd G」ディレクターの一瀬泰範氏の4人である。 さて,今回挑戦するクエストは,「こちら」のムービーにちらりと登場した,超巨大モンスターの撃退。このモンスターは,ネットワークモードの拠点であるロックラックの街に,砂嵐が吹き荒れているときだけ 現れる模様(関連記事)。まだ見ていない人も多いと思うので,詳細はナイショにしておこう。 開発者チャレンジクエストは,15分経った時点でクエスト打ち切りという独自ルールだ。「撃退を目指します!」と意気込む木下氏だが,小嶋氏が「15分で大丈夫ですか?」と聞かれると,「少 なくとも部位破壊くらいは……」と弱気になっていた。東京/大阪大会のレポートを読んだ人なら分かると思うが,ステージ上に一人“モンスター側の人”がいるため実質3人での挑戦となるわけで,そう考えると弱気になるのも分からなくもない気がする。 そしてクエストに出かける前に,恒例となる装備紹介が行われた。一瀬氏はベリオロス素材を使ったスラッシ ュアックスと防具,木下氏は 引用元:売買 不動産 | 松山市 PR |
カレンダー
リンク
フリーエリア
最新CM
最新記事
(03/06)
(02/22)
(02/18)
(02/15)
(02/03)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(07/29)
(01/24)
(01/24)
(09/04)
(09/14)
P R
|